新伝説光臨感想

■ダブルムーンライトロマンス
オープニング第1曲目の曲は、コレ。ダブルムーンライトロマンスです。
何故か、タキ様とちびちびのデュエット。ちびうさならともかく、何故〜??
タキ様の第一印象・・・なんじゃこりゃ〜!!吉本の舞台じゃないよね?コレ・・。
続いて、うさぎちゃんとキング登場。もっちー@キングだと安心して聞けます。ほっ。

そのあと、すぐにギャラクシアが登場して、スターシード取られちゃうのね。
ギャラ様、あまり怖くないって聞いてたけど、本当に
歴代で、いちばん怖くないかも。


■Shadow On My Sweet Memories
うさぎちゃんのソロ曲(と思いたい)まもちゃん、歌わなくていいから。
ちょっと、声がつぶれたかえるみたいで、だめ〜。
うさぎちゃんの歌は、まあまあだと思うの。
ただ、腹から声出せよ〜〜!って感じでしたが。
まあ、初舞台だから、がんばってる方か?

それにしても、せつなさんピンで立っている時はまだいいんだけど
あまりに、背低すぎ!!戦士みんなで並んだ時、バランス悪いったらありゃしない。
ほたるちゃん(サターン)と大して、変わらないんだもん。
シークレットブーツを履かせてあげたい。無理だけど。
ちゃんとオーデションしたんでしょ?ビジュアルも考えてんでしょ?
その辺のバランスも考えて欲しかった


■闇の柩
仁科有里さんのベリル様は、流石ですね。迫力あります。
素敵です。
それに引き換え、ギャラ様やっぱ、迫力ない・・。
このシーンの最期に、妃香里さん@ホークスアイ(アマゾントリオ)が
シルエットで登場。きゃ〜vv


■青春の賞味期限
麻布十番高校の体操服ですか?コレ。微妙。
ウラヌスな高木ナオさんも登場して素敵〜。
はじけた、新任体育教師なもっちーさん、永遠伝説改訂版を彷彿とさせます。
それにしても、この曲、マリナムーンで聞き慣れてたから(見慣れてた?)
ちょっと、ダンスとか(ダンスって云うより振りかな)寂しかったな。


■アマゾンからサーカス団がやってきた
やっと、歌うアマゾントリオが登場。
歌って、踊って、タイガースアイの方、息切れ切れ・・?

お約束の、ちびちびの、あなたオカマ?があって良かった。


■ギャラクシアGorgeous
悪役さんみんなで、魅せてくれます。ギャラ様、もっとがんばって歌ってよぉ〜〜!
声量ないーー。最強のセーラー戦士の名が泣くよぉ〜。
もっちー泥キングはカッコイイ〜。


■アマゾントリオの夢さがし
妃香里さんのソロでないのが残念だけど、3人だから
出る味っていうのもあるしね。
歌に迫力あって、いいよね。うん。


今回は、竹馬じゃないよ〜って言ってた妃香里さん・・
確かに竹馬じゃなかったけど、似たようなもんじゃない?
と思ってしまったのは、私だけ?


■夢魔の踊り
妖艶で、綺麗な踊りよね〜。
美貴さん素敵ですぅ〜。


ウラヌスのワールドシェイキングの時の
火柱(?)が走るのが、凄いと思いました。
バブリーな時代の名残でしょうか・・?


■Stay Alone
プルートのソロです。ピンだから、あまり大きさは気になりません。
でも、ちょっと、歴代のプルートと比べると、存在感が・・。
比べちゃいけないって思うんだけど、ついね。ごめんね〜。

カッコよく登場したはずのタキ様、泥キングエンディミオンが登場するとかすんでしまいます。
もっちーさんが歌うと、歌もしまって聞こえるよね。
突然、登場するちびムーンもよくわからん。いきなり変身して登場か?
サターンの登場も、いきなりな感じがしましたわ。


■心束ねてMaking For The Right
お、踊らないの?フォーメーション移動だけですか?
ああ、何か不完全燃焼だわ〜。


ちびムーンがベリル様をおばさん扱い。ちょっと、笑えました。
は、は、はー

スーパーセーラームーンな史奈さん登場。やっぱり、美しいです。

ところで、ここで必殺技のダブルセラピーキッス使っちゃうんですか?


■トリプル夢  ’98
外部戦士、やっぱりプルートとサターンは並ばせないんですね。
サターンが、単にデカサターンなの?

この曲って、トリプルってあるけど、パートは4つ以上に分かれてたよね?
3つの夢だから、パートの数は関係ないのかな?


■闇こそ美しい〜ギャラクシアの苛立ち〜
ベリル様の歌ですよ。
安心して聞けます。
泥キング「あるきっかけとは何だ?」
トリオ「ナ〜イショ♪」
の、ナ〜イショ♪が、かーいかったよぉ。
この後に続く、トリオの掛け合いが面白かったす。
あいつは・・・であそこまで盛り上がれる3人が好きv


■Chasin After You?
銀河TVのクイズ番組の収録シーン。
ゲストの鳥頭ヒカリさんが、ちょっとだけ歌いました(歌ったうちに入るのか?)
前世の記憶でも何でもいいから、もっと歌って欲しかった。
でも、3歩歩くと忘れちゃうんですよね。
司会の、アマゾントリオの3人が好きv


■ちびうさの心意気
あやのちゃん、ちっちゃーい。かわいい〜。
歌も、なかなかうまいよ。ダンスもがんばってる。
もしかして、もしかしなくても、うさぎちゃんよりダンス上手?


屋上の外部戦士とうさぎちゃんとちびうさのシーン。
何か、。はるかさんの学生服姿が初々しい。
いつの間にやら、一緒にいるのが、
ちびちびからちびうさに変わってるよ。


■敵地は銀河テレビ局!
結構、この曲好きよ。
うさぎちゃんの表情、きりっとしていて様になってるわ。

洗脳された内部戦士・・・、ふりをしていただけだったんですね。
でも、これって、ウラネプの見せ場じゃないですかぁ〜。
「スターシードを取られるのはお前だー!」は
やっぱ、ウラネプでやって欲しかったよ。


■それぞれの悲歌
マリナムーンの「それぞれの悲歌」とは戦士ちゃんたちの歌うパートが違うのね。
アンザムーンの時のとは、どうだっけ?
歌に重みが感じられない気がします。声が出ていないせい?
セリフもすべるすべる。カツゼツが悪いのかしら?


■女の論争
プルートの歌は悪くないと思うのだけど、やはり大きさが気になります。(しつこい)
ミニチュアって感じが、どうしてもしちゃうのよぉ〜。
ベリル様の歌は、重みがあるわねー。

アマゾントリオも、寝返っちゃうし、ベリル様もムーンに心をほだされちゃうし
流石は、ムーン!

デター!!もっちー泥キング様の「まるでそよ風のダンスだな・・・」
このセリフ、結構好きなのv永遠伝説でもあったよね・・確か。
悪役でも、かっこよすぎですよ。

ここで、ちびちびの登場
かわいい〜や〜ね〜。がんばってるよね〜。

それにしても、永遠伝説のアンザムーンと比べちゃいけないと思うんだけど
やっぱり、比べちゃうよねー。
何か、えらい、あっさりしてる気がしてしまうよ〜。


■もういいの
ア・カペラじゃないのね
でも、かわいい声でがんばって歌ってるよ。

セーラームーンの変身までのつなぎで、アマゾントリオが踊ってるわ。
って、他にもいたけど・・・
つい、妃香里さんに目がいってしまうわ。

白・セーラーギャラクシアになった時、髪がおりてない〜。
独裁者のギャラ様と見分けつきにくいじゃんかー。マントはしてたけどさ。


■La Soldie r〜ラ・ソウルジャー〜
踊ってないー。隊形移動だけ〜。
せっかくの歌なのに、リズム感が感じられない。悲しい〜。
他の戦士はまだ踊れるんじゃないかと思うんだけど
ムーンに合わせてるから、こうなっちゃうのかなぁ?


■Miracle Twister
タキ様のソロ曲。


■Everlasting Moonlight
ムーン、リズムとってステップ踏むくらいできない?無理?駄目?
それだけで、随分印象違ってくるんだけど。
チョコチョコって、小刻みに後ろに下がるのは、あまりいただけないよ。
これだけ、棒立ちで歌えるって云うのも、ある意味凄いけどさぁ。


■カーテンコール〜Everlasting Moonlight〜
このカーテンコールを見て思いました。
タキ様どうしても、受け付けられなかったのは、明るすぎる茶髪のせいじゃないかって・・。
あまり、自信ないけど・・。


■アンコール La Moon 〜ラ・ムーン〜
コレだけ、動かないムーンを中心に、よく他の戦士でカバーして
歌って踊っていると思います。
何となく、見れるもん。


で、この新伝説光臨、いっぱいあれこれ詰め込みすぎて、盛り上がりに欠けたって感が否めません。
ま、云ってしまえば、アンザムーンの永遠伝説のリメイク版なわけでしょ?
比べるなって云う方が無理で、どうしても比べちゃうんだよね。セリフとかも、かなりかぶってるし。

でも、アンザムーンの集大成の永遠伝説と、初めてのミュージカルに挑戦したフミナムーンの新伝説光臨を
比べて、永遠伝説にかなうわけないのよ。
アンザムーンだって、外伝ダークキングダムから、回を重ねるごとにうまくなっていったわけですし、
フミナムーンがんばったよねって思います。まあ、いろいろ文句言ったけど・・・。
演技力なくっても、踊れなくっても、その美しさで、チャラよ。ってことで(笑)

でも、ファンとしては、スターズをベースにしたお話なのに、アマゾントリオが出てきて、
何で、スリーライツが出てこないのさ!と、思っちゃうわけですよ。
お話も、アマゾントリオが夢で、ギャラ様がスターシードでしょ?
統一性がないっつーか、ようわからんというか・・。
それでも、何とかまとめたって褒めるべき?コレで、全国縦断したんだから、ある意味、えらいよね。
まあ、私はとりあえず、妃香里さんが出てたし、良しとしましょう。(イマイチ納得いかんけど)




戻る>>